ピオニーでございます。
連休も今日でおしまいでございますね。
お休み疲れの方もいらしゃるのではなでしょうか。
明日からは通常通りの仕事でございます。
今日は机やこまごましたものを元の位置に戻しました。
あらためて仕事場のビフォー→アフターをご覧いただきましょう。
Before
この時点で畳の上にクッションフロアを敷いておりましたのですでに洋室にはなっております。
After
明るい!!!
爽やか!!!
頭の中まで冴えてくるような気がいたします!!!
こちらの部屋は仕事場でございますので見た目がきれいなだけではなく、持ち物も見直し、効率よく仕事ができるように収納してまいりたいと思います。
最近「トヨタの片づけ」に書いている言葉を思い出しながらモノと向き合うようになりました。
文字が大きく読みやすいですよ。
ときめき系に断捨離系、フランス式にイギリス式、100均収納にちょっとお高めのフランフランや無印で収納されている方の本など様々な本を読んでまいりました。
基本的に収納の前に持ち物を減らすこと。
どの本を読んでもこれが鉄則で、捨てることに罪悪感を感じないようにするための考え方がそれぞれ違うだけなのではないかと思います。
‘片づけは「成果を出す」ためのビジネスツールだ’
と帯に書かれていますが、一般家庭にも置き換えられる考え方や方法なのでございますよ。
今までいろいろな収納整理本を読んでみたけれどもモノを減らせなかったという方がいらっしゃいましたら一度「トヨタの片づけ」をご参考になさってみてはいかがでしょうか。
特に男性の方に受け入れられやすい考え方だと思います。
わたくしは女性でございますがこれが一番すーーーっと受け入れられたような気がいたします。
字が大きくて読みやすいですしね♪
ということで前置きが長くなりましたが収納していたものを元に戻す前に必要なものを必要なだけもつことを意識しながら取捨選択いたしました。
そして手入れやリメイクを同時進行しながら使いやすい位置に戻していくことにいたします。
すわったままで手が届くようなコックピットのような収納にしたいと思っております。
●文具のお手入れ●::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スタッフさんの文房具がこちら。
ハサミとペンが一つずつ。
トヨタ方式では毎日使うものは個人で持つ。
数日に1回使うものはチームや部屋で1つあればいいのだそうです。
リフォーム作業でマスキングテープや両面テープをハサミで切っていましたら、粘着質のものがはさみにくっついてしまいました。
こんなときにはシールはがしのスプレーが大活躍 。
シューッと吹いて、タオルなどで拭き取るだけできれいにつるつるになりますよ。
これで明日から気持ちよく仕事ができます。
●収納ケースをペイントでリメイク●::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
赤とベージュ色の収納ケースが全体の雰囲気に合っていません。
カラーボックスにペイントしたのと同じピンクのペンキでリメイクしたいと思います。
下地としてミッチャクロンを塗ったあとで、ピンクのペンキを塗っていきます。
このミッチャクロンさえあれば恐いものなし!というくらいに心強い下地材でございます。
ただ換気は十分になさってくださいませね。
お気に入りの白に近いベビーピンクでございます。
正式カラー名はライトチェリー♪
ベージュ色の棚は1段ごとばらばらで100均で購入いたしましたものでプラスチック製でございます。
赤い引き出し式の収納ボックスはご近所さんがお引越しする際にいただきました。
引き出し部分はプラスチックでまわりが金属製の収納ケースでございます。
なんだかカラーボックスとシリーズ化して販売されている収納グッズのようでございます。
●ファイルの収納ボックスをマスキングテープと壁紙でリメイク ::::::::::::::::::::::::
一番下の段に置いている透明の収納ボックス。
100均で購入した透明のプラスチック製のものでございます。
中が丸見えでごちゃごちゃした感じがいたします。
前面から少し横に曲がったあたりまでの見える部分だけ目隠しをすることにいたしました。
部分的に壁紙を両面テープで貼りました。
それ以外のところは10㎝幅のマスキングテープを貼ることにいたしました。
このマスキングテープは「透けにくい白」で大変希少なお品でございます。
先月このテープでコンセントカバーをリメイクしておりますのでご覧になってくださいませね。
持ち手の部分は切り込みをいれて後ろに折り返しました。
たこちゃんウインナーのように切り込みをいれるときれいに仕上がりますよー♪
●コルクボードの縁をペイントする::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
メモ用紙などをピンでとめるコルクボードもピンクの縁にチェンジすることにいたしました。
初めてマスキングテープを本来の使い方で使うときがやってまいりました(笑)
こうしておくと大胆に縁をペイントすることができますね。
乾いてからテープをはがすとピンク色とコルクの境目が本当にきれいに一直線にピーンと。
気持ちいい~♪
●生板でパーテーションを作る:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
正しくはパーティションのようでございますね。
キッチンと和室の間にはもともと化粧版の引き戸がございました。
この引き戸をはずして、半分だけDIYパーテーションで仕切りたいと思います。
仕事場ですのでどうしても作業中はものが出しっぱなしになりますし、足元の配線なども気になります。
リフォームを始めたときから生板に白いペンキを一度塗りしたものを準備しておりました。
それを1枚ずつテープで貼ってみましたところ、しっかり貼りつきにくいのでございます。
設置する場所にはこのようにペンキが凹凸に塗られていて・・・・。
それで5枚の生板の上下に別の板を横にわたして固定することにいたしました。
DIYの三種の神器(わたくしの中でのトップ3でございます)のうちの一つ、電動ドリルドライバーでございます。
確実に時短できますし、無駄に体力を消耗することがありません。
わたくしの中でのDIY道具トップ3の残りの二つはタッカーと電動丸のこでございます。
また機会がございましたらご紹介させていただきますね。
横にわたした木の面すべてに強力テープを貼ることができますのでしっかりとめることができました。
仕事場の内側から見たパーテーションでございます。
外はもう真っ暗でございますのでキッチン側からは明日また写真を撮りたいと思います。
パーテーションには自作ハンティングトロフィーを飾りました。
柄合わせがへんてこりんになり、お見せするのも恥ずかしいのでございますがなんだか愛着が湧いてまいりました(笑)
隣には縁をピンク色にペイントしたコルクボードを吊りました。
もう明日の仕事の準備はバッチリでございます!!
スタッフのNちゃんとSちゃん、驚いてくれるかな~?
今日は夕方にご近所のお友達が様子を見にきてくれました。
「こんな恰好で~」と嫌がるのを無理やり後ろからパチリ。
いつも応援していただき有難うございます。
玄関から真正面の化粧版の引き戸が手つかずになっておりましたら、いろんなアイデアをいただきました。
使っていないという突っ張り棒を一度自宅に戻ってわざわざ持ってきてくれました。
「ここにこんなふうに布を吊って・・・これええやん!!」
ワイワイガヤガヤ楽しいひとときでございました。
皆さまの応援のおかげではじめてのDIYでここまでリフォームすることができました。
わたくしがフェイスブックに登録していないにもかかわらず、いいね!を押してくださった皆様、
コメントを下さった皆様、
応援メールをくださった皆様、
お電話をくださった皆様、
直接おこしくださる皆様、
本当にありがとうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿